CLANNADを一期・二期両方見てとても感動しました。
CLANNAD並みにストーリーが最高かつ泣けるアニメを教えてください。
泣きにも色々ありますのでジャンル分けして紹介しますね
「鬱系の泣き」
■秒速5センチメートル
失恋、恋愛の泣きですね。人が出会い、別れて思い出となってしまう・・・誰もが経験することですが、この作品ではそれをとても鋭く描いています。辛い恋愛や失恋を経験した方は心を抉られる様なアニメですね。言い方は少し悪いですが(笑)。でも素晴らしい芸術作品です
「感動の泣き」
■めぞん一刻
祝福や感動の泣きですね。CLNNADの泣きと似ているかもしれません。少し古いですが、最後は本当に感動します。ドラマなんかじゃなく、アニメとして現代にリメイクして欲しい作品です
「恋愛の泣き」
■とらドラ
他人を思いすぎるあまり、自分に素直になれない・・・そんな恋愛描写が切ないですね。登場人物の言動にかなり深い想いが込められていて、考えさせられます。見ため以上に深いアニメです
「切ない、感動系の泣き」
■Angel Beats!
CLANNADを輩出したゲームメーカー『key』のアニメ作品です。言わずもがなの麻枝氏による作品なので、涙腺を思わず刺激されます。恋愛、別れを切なく描いた作品です
CLANNAD並みかは難しいですが、自分が涙を流した作品は以上ですね
CLANNAD級となるとKANONしかありません。
あとは少し劣りますが、
ゼロの使い魔
交響詩篇エウレカセブン
がオススメです
■【CLANNAD-クラナド-】『第1期』(PV)
http://www.youtube.com/watch?v=Sm0Ao2dmnSs
■【CLANNAD~AFTER STORY~】『第2期』(PV)
http://www.youtube.com/watch?v=zob1MNaEM-Y
―――――――あらすじ―――――――
進学校に通う高校3年生の岡崎朋也は、無気力な毎日を送っている。
毎日同じことの繰り返し。
周りのみんなのように学校生活を楽しむこともできず、毎日遅刻ばかり。
そのためか、校内では少し、浮いた存在になっていた。
ある日、朋也は登校途中、学校まで続く坂道の下で、一人の少女と出会う。
■【とらドラ!】
●『OP2』
http://www.youtube.com/watch?v=-Ow1xOEhicA
●『ED2』
http://www.youtube.com/watch?v=GXTjAHulxQU
―――――――あらすじ―――――――
目つきの鋭さ故、不良に見られてしまうことを気にしている高須竜児は高校2年に進級し、以前から好意を寄せていた櫛枝実乃梨と同じクラスになることができた。一方で、新しいクラスメイトの間にはびこる「高須は不良」と言う誤解をまた最初から解かなくてはならなくなるのかと憂鬱であったが、「手乗りタイガー」こと逢坂大河との邂逅により意外に早くその誤解は解かれることとなる。 ある放課後、大河は想い人の北村祐作にラブレターを出そうとするがそれを間違って竜児のカバンにいれてしまう。ラブレターを送ったことを知られたと思った大河は、竜児に闇討ちを決行する。その夜のやりとりがきっかけで一人暮らしである大河の家事の面倒も見るようになって大河は竜児の家に入り浸るようになり、お互いがお互いの親友との恋を応援する共同戦線を張るようになる。
■【Angel Beats!】
●『PV』
http://www.youtube.com/watch?v=-pijgRaqe-Q
●『ED』
http://www.youtube.com/watch?v=-ZjuE2ppy9E
―――――――あらすじ―――――――
生徒総数2000名を越える天上学園は、ごく普通の生徒らが生活を送っている学園だが、そこは死後の世界だった。現世で理不尽な人生を体験し、青春時代をまともに送れずに死んだ者達はこの世界に送られ、天上学園で楽しい青春時代を過ごす内に未練を無くし、「消滅」(成仏)し、転生する。しかし、転生することを拒む人々がいた。少女、ゆりをリーダーとする「死んだ世界戦線」は、理不尽な人生を強いた神への復讐を目的とし、「死ぬ」ことのないこの世界で、学校の秩序を守る「天使」と日夜戦いを繰り広げていた。生前の記憶を失った少年、音無結弦は、戦線のメンバーと行動を共にするのだが、次第にこの世界の真実を知ることとなる。
■【AIR】『OP』
http://www.youtube.com/watch?v=VhToTzJxy40
―――――――あらすじ―――――――
国崎往人は旅を続ける人形使い。
「法術」と呼ばれる不思議な力を用いて、
道行く人々に芸を見せることで生きてきた。
特にあてがある旅でもないが、
彼はその旅の中で密かに探しているものがあった。
幼い頃、母が繰り返し語ってくれた「今も空にいるという翼を持った少女」。
ある夏の日、偶然立ち寄ることになった海沿いの街で、
彼は1人の少女と出会う。その少女との出会い、それが全ての始まりだった。
■【Kanon】『OP』
http://www.youtube.com/watch?v=DIyWOeANMSE
―――――――あらすじ―――――――
静かに雪の降り積もる北の街。
高校2年生の相沢祐一は、両親の都合で、
7年前によく訪れていた北の街に住む叔母の家に居候する事になった。
7年前まではよく訪れていたにも関わらず、
何故か彼はその当時のことが思い出せずにいた。
そんな中、彼はそこで出会った5人の少女達と交流を深め、
7年前の幼い頃の大切な記憶を少しずつ、ゆっくりと取り戻していく。
■【あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。】
僕は上記の作品をおススメします。
正直に言いますと『CLANNAD』級のアニメはそうありませんね。
ですが、上記作品はもちろん素晴らしく感動出来るアニメですから(^^)
簡単なあらすじやPV等もリンクしたので良かったら是非見てみて下さいね♪
画像は『Angel Beats!』質問者さんの参考になって頂ければ嬉しいです(*^^)v☆
「魔法少女まどか☆マギカ」
ご所望の通り、ストーリーが素晴らしいです。
だいぶ鬱成分もはいっていますが、感動しました。
ふつうの魔法少女モノと思ってみると痛い目を見ます
「ef - a tale of memories.」
原作はエロゲー。
男3人×女3人のラブストーリーで、
安易にハーレムに走っていないところが良かったです。
ストーリーはシリアス学園モノ。特にOPは必見。
ただ、制作会社が「シャフト」なので、独特の演出があり好き嫌いが分かれそうです。
「ef - a tale of melodies.」
上記の続編。さらにシリアス色が濃くなっています。
これまたOP必見。毎回微妙に変わります。
「ハチミツとクローバー」
「ハチミツとクローバーⅡ」
原作は少女漫画なので、男性は見るのは戸惑うかもしれませんが
とにかく面白いのでお勧めです!
美大に通う男女5人の青春ラブストーリーです。
登場人物たちの悲しい過去やそれぞれの恋愛模様に
ドキドキしたり切なくなったりと…心理描写が丁寧で物語に引き込まれます。
「とらドラ!」
原作はライトノベル。
恋愛や家族関係などに悩む高校生たちの学園ラブコメです。
メインの登場人物たちが惹かれあい、時にはぶつかり傷ついたりと、
まさに青春してるなと感じる作品。
「秒速5センチメートル」
新海誠監督のアニメ映画。
「桜花抄」「コスモナウト」「秒速5センチメートル」の3本の短編から構成されています。
遠野貴樹と篠原明里の初恋からその終わりまでを綴った大人の恋愛アニメ。
背景の映像がとんでもなく綺麗です。
最後のEDは歌詞映像ともに心に沁みて切ない気持ちになります。
同じkey系ならAIRとかKanonとかかな
とらドラなんかもいいんじゃない?
0 件のコメント:
コメントを投稿