CLANNADって
面白いですか?
ちょっと、興味が
ありまして
もう数年前のアニメですが、未だにたくさんのアニメランキングサイトにおいて「泣けるアニメ」「感動するアニメ」のトップを維持している作品ですので、当然の事ながら泣けます!!
「CLANNAD」の泣きは、巷のアニメに多い「悲しくて・・・」や「切なくて・・・」から来る「泣き」ではなく、「家族や人との絆」の優しい温かさからくる「泣き」です。
自分も数多くのアニメを見てきましたが一番好きな作品です。
1期・2期合わせ50話近くとなる長い作品である事、絵柄が趣味に合わない事、1期の最初の数話は人物紹介の様なストーリーにつき途中で飽きてしまう事等で、敬遠される方もいますが、
1期最初からしっかりと見続けると、2期中盤以降は感動の余り、毎回画面が歪んで見える程泣けます。
「笑い」あり「涙」ありの最良の作品だと思います。
※原作はゲームです。(PC・PS2・PSP・PS3・XBox)
原作の方が、分岐ストーリーの数も多く、内容も細部に渡って表現されていますが、まずはアニメの素晴らしい映像と表現を体感した後、興味をお持ちでしたらゲームをプレイされる事をお薦めします。
『CALNNAD』
テーマは「幻想」…
ゲール語で「家族」は「clann」と表し
「ドゥアー地方の家族」という意味の「CLANN As Dour」の大文字の所を併せて
『CLANNAD』となった…
等という説があるが、
「だんごの大家族」という意味の「CLANN As Dango」の大文字を併せて
『CLANNAD』となった…
という説の方が個人的にはしっくり来る…
でも、アイルランド語の辞書には「clann」等という言葉は無く
同名の音楽グループが存在するが
それも造語であり、スペルが同じでも「クラネド」と発音する
つまり、正式な由来は不明である…
ある町を舞台にして起こる、不良として知られている主人公と、主人公が通う学園で出逢うヒロイン達との
交流と成長の物語。
高校生の主人公とヒロイン達との出来事を収めた学園編
高校を卒業した主人公のその後を描いたAFTER STORY
および本編の随所に挿入される幻想世界
の3つのパートから成る…
人と人との「絆」をテーマに描かれた本作は『Kanon』『AIR』に続き大ヒット作となった。
登場キャラクターの大半に、スタッフロールを伴うエンディングが存在する…
モデルとなった場所は日本中…
流石、Keyの最高作品且つ京都アニメーションの最高傑作の事だけはある…
『CLANNAD-クラナド-』(2007年10月~2008年3月)
01話「桜舞い散る坂道で」
02話「最初の一歩」
03話「涙のあとにもう一度」
04話「仲間をさがそう」
05話「彫刻のある風景」
06話「姉と妹の創立者祭」
07話「星形の気持ち」
08話「黄昏に消える風」
09話「夢の最後まで」☆☆☆☆
10話「天才少女の挑戦」
11話「放課後の狂想曲」
12話「かくされた世界」
13話「思い出の庭を」
14話「Theory of Everything」☆☆☆☆
15話「困った問題」
16話「3 on 3」
17話「不在の空間」
18話「逆転の秘策」
19話「新しい生活」
20話「秘められた過去」
21話「学園祭に向けて」
22話「影二つ」☆☆☆☆☆
番外「夏休みの出来事」
番外「もう一つの世界 智代編」
OP「メグメル(cuckool mix 2007)」
ED「だんご大家族」
『CLANNAD ~AFTER STORY~』(2008年10月~2009年3月)
01話「夏の終わりのサヨナラ」
02話「いつわりの愛をさがして」
03話「すれちがう心」
04話「あの日と同じ笑顔で」☆☆☆
05話「君のいた季節」
06話「あなたのずっとそばに」☆
07話「彼女の居場所」
08話「勇気ある戦い」☆
09話「坂道の途中」
10話「始まりの季節」
11話「約束の創立者祭」
12話「突然の出来事」☆☆☆
13話「卒業」☆☆
14話「新しい家族」☆
15話「夏の名残に」
16話「白い闇」☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
17話「夏時間」
18話「大地の果て」☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
19話「家路」☆☆☆☆
20話「汐風の戯れ」
21話「世界の終わり」☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
22話「小さなてのひら」☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
番外「一年前の出来事」
総集「緑の樹の下で」☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
番外「もう一つの世界 杏編」
OP「時を刻む唄」
ED「TORCH」
☆は少し感動するレベル
☆☆は結構感動するレベル
☆☆☆はかなり感動するレベル
☆☆☆☆は号泣するレベル
☆☆☆☆☆は涙腺崩壊or放心するレベル
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆は至高の幸福を感じ天に召すレベル
ニコニコ動画では「涙腺崩壊」「目からハイドロポンプ」などと高く評価され
2008年人気アニメNO.2に選ばれた…(1位は『ゴルゴ13』)
「CLANNADは人生」という言葉がネットに広まったが
「人生」がテーマではない…
よく1期が本編と間違われ1期だけで評価される事があるが
本編は2期であり1期と2期の完成度は歴然としている
1期でさえ充分神作品なのに2期はもはや神をも超越し次元をも超えた真の神作品なのである…
Yahoo!の「恋愛アニメといえば…」というアンケートでも軽く1位を獲った…
監督も大の『CLANNAD』好きで製作には本気で挑んだとの事…
感動の凄まじさではアニメ界且つゲーム界一といえる作品である…
「願いの叶う場所」や「小さなてのひら」「影二つ」
『智代アフター』のOP「Light colors」ED「Life is like a Melody」も神曲である…
アニメグッズ販売店の最高峰アニメイトの無料配布冊子「きゃらびぃ」で
バレンタインを記念して「アニメキャラで誰からチョコを貰いたいか」というアンケートで
ヒロインの渚が1位…
母の日を記念して「アニメキャラで一番欲しいお母さんは」というアンケートで
ヒロインの母の早苗が1位…
父の日を記念して「アニメキャラで一番欲しいお父さんは」というアンケートで
主人公の朋也が1位、ヒロインの父の秋生が3位…
原作はゲームですアニメよりは
ゲームをお勧めします
かなり時間がかかると思いますが
つまらなくはない。
泣けるかも人によって。
keyという会社の名作ではあるので、クラナドを気に入ったのなら他の作品もチェックしてみるのもいいかと。
原作はPCゲームです。
アニメは頑張って話をけずらないようにした方だと思う。原作やらなくとも別に大丈夫かと思います。
町並みの多くがモデルの場所が実際にあるのではまったら行ってみるのもいいかも。
keyの作品が嫌いだという人のコメントは
・絵が独特で嫌い
・ご都合すぎる
・ファンタジー要素が出すぎ、最初が日常系なぶんイタイと感じる
・泣けるといわれたが、まったく泣けない。
・幼い女の子が必ず出るから、ドン引き
これらが多い批判の声ですね。批判の要素にピンときたらその分あなたの評価も低くなる可能性はあります
絶対見た方が良いな。
原作はゲームだけど、ゲームやらなくても大丈夫。
ただ確か、Ⅰ期26話+Ⅱ期26話=52話あるから一気に見ようとすると辛いかな。
絵で嫌う人いるかもしれないけど、2期からはだいぶ柔らかくなる。
後半に行けばいくほど面白いので楽しめると思う。友人で3周した人間が何人もいる・・・・・・。
そうです、原作はギャルゲーです。
絵は苦手かもしれませんが、ストーリーは神です^^
アニメのCM
http://www.youtube.com/watch?v=GcWmarW-6mM&feature=related
↓PVのようです。
http://www.youtube.com/watch?v=Sm0Ao2dmnSs
これ見て検討してみてください。
今見てます☆まだはじめのほうですが個人的にはおもしろいと思いました(笑)
CLANNADは原作をやらないと、全体の設定が解りづらいです。
あと、絵がダメな人も多いです(>_<)
でも内容は神↑↑
ゲームです
0 件のコメント:
コメントを投稿