CLANNADの原作について
先日、「CLANNAD~After story~」の最終回が終わり、少し残念です。。自分は友達からCLANNADというアニメを教えてもらい、とても感動して、CLANNADの第一期からafterまで全部見てきました。そして最近、もっとCLANNADを楽しみたいと思い、原作と呼ばれるCLANNADのゲームを買いたいと思っているのですが、なんか原作にもいろいろ種類がありますよね?(PSP版やPC版やXbox版)
それぞれどのように違うのでしょうか。それとも内容は同じようなものなのでしょうか。
自分はPSPもXboxも持っていません。なので買うとしたらPC版です。
自分が調べた限りでは、2008年2月9日発売の「CLANNAD~Full Voice」というものが一番いいとおもうのですが、
もし買うならどれを買ったほうがいいのでしょうか?
お金を出して買う価値はありますか?
なんかわかりにくい質問をしてしまい申し訳ありませんが、アドバイスをお願いします。
CLANNADはどの機種でも、シナリオなどは全て同じ物になります。
違いがあるとすれば、一番最初に発売されたPCのCLANNAD(フルボイス版で無い方)には一切音声がありません。
その後発売したPS2版でフルボイス化しました。
PSP版はPS2版のベタ移植で、違いは画面の比率が16:9になっている程度。
PC版のフルボイス版はPS2のPC逆移植のようなものですが、GCが1枚追加されています。
Xbox360版はPS2版を元に、画質をHD画質にし、画面比率が16:9に対応、DLCでドラマCDのストーリーが追加されると言ったものです。
一番いいのは360版なんですが、持っていないという事なので、PCのフルボイス版が良いと思います。
>お金を出して買う価値はありますか?
極論を言えば、価値があるかどうかはプレイをした本人にしか判断できません。他人にそれを聞くのは愚問と言うものです。
価値があるかどうか分からないからタダでやりたいとか考えているんでしたら、それは泥棒の思考です。
今からPC版を買うのであれば、Full Voice版で構わないと思います。
やってみる価値があるかどうかについては、誰がやっても面白い、というものは、この世に存在しないでしょう。
CLANNADの一般的な評価はまずまずだと思うので、興味があるのならやってみるのも良いかも知れません。
ただ、不法ダウンロードは(勿論アップロードも)やめてね。
0 件のコメント:
コメントを投稿