2012年6月10日日曜日

CLANNAD,AIR,kanonのほかに感動アニメってないですか?

CLANNAD,AIR,kanonのほかに感動アニメってないですか?







1.感動を前面に押し出したアニメ



■「CLANNAD」1期(2007年)、2期(2008年)

・ゲームブランド・Keyが制作した恋愛アドベンチャーゲームが原作

・概要:ある町を舞台にして起こる、不良として知られている主人公と、主人公が通う学園で出逢うヒロイン達との交流と成長の物語。人と人との「絆」をテーマに描かれた作品。(Wikiより)



■「とらドラ!(2008年)」

・竹宮ゆゆこによるライトノベルが原作

・概要:恋愛や家族関係など、それぞれに悩むところのある高校生たちの学生生活を描くラブコメ作品。その目つきの鋭さのため、不良に見られてしまうことを気にしている高須竜児は、高校2年に進級し、以前から好意を寄せていた櫛枝実乃梨や、親友である北村祐作と同じクラスになることができた・・・(Wikiより)



■「獣の奏者 エリン(2009年)」

・上橋菜穂子のファンタジー小説が原作

・概要:「リョザ神王国」と呼ばれる異世界の地を舞台とするファンタジー巨編。運命に翻弄される少女・エリンを軸に人と獣の関わりを描く。(Wikiより)



■「夏目友人帳」1期(2008年)、2期(2009年)

・緑川ゆきによる漫画が原作

・概要:妖怪が見える少年・夏目貴志は、ある日祖母の遺品の中から「友人帳」を見付ける。この「友人帳」とは彼の祖母・レイコが妖怪をいじめ負かした結果、奪った名を集めた契約書であった・・・(Wikiより)



■「ef」1期(2007年)、2期(2008年)

・minori制作のゲームが原作

・概要:二つのストーリーが並行して描かれれる学園恋愛物語。

広野紘と新藤景は幼馴染の間柄。紘はクリスマスの夜、景のパーティーに呼ばれていたが、ふとしたキッカケで宮村みやこと遭遇し・・・



■「true tears(2008年)」

・La'crymaから発売された恋愛アドベンチャーゲームが原作

・同名のゲームソフトを原作としているものの「真実の涙」という主題を同じくする他に関連性はなく、ストーリー、キャラクターともにオリジナルの作品となっている。富山県に実在する町並みを舞台に高校生達の青春群像劇を描く学園恋愛ストーリー。





2.オススメのアニメ(感動の要素も含まれている)



■「化物語(2009年)」

・西尾維新によるライトノベルが原作のミステリー&コメディ萌えアニメ

・概要:21世紀初頭の日本の田舎町を舞台に、阿良々木暦と彼に出会った、化物(怪異)と関わりを持つ少女たちが不思議な事件を解決していく物語。

高校3年生の少年・暦は、ある日ひょんな事から病弱なクラスメイト・戦場ヶ原ひたぎの秘密を知ってしまう。なんと彼女には・・・



■「Angel Beats!(2010年)」

・岸誠二が監督、麻枝准が原作のSF系学園アニメ

・概要:死後の世界の学園を舞台にした青春ドラマ。死後の世界であるため、通常なら死ぬような行動を取っても死ぬことはない。テストや球技大会・学食での食事などの日常的で平和な学園生活と、銃火器や刀剣を用いて天使と戦う非日常的な生活、そして登場人物の送った生前の理不尽な人生、この三者を柱にストーリーが展開される。(Wikiより)



■「スタジオジブリ」製作のアニメ(特に宮崎駿監督の作品)

・最近の作品なら「崖の上のポニョ」「ハウルの動く城」「千と千尋の神隠し」など。



■「空の境界(2007年)」

・奈須きのこによる日本の長編伝奇小説が原作

・概要:事故により2年間昏睡状態であった少女・両儀式と、その周辺の人物を巡る物語。1998年8月、観布子市では少女による飛び降り自殺が多発していた。自殺した少女たちの関連性は不明で、場所は決まって巫条ビルという取り壊しの決まった高層ビルだった・・・(Wikiより)



■「亡念のザムド(2008年)」

・ボンズ制作のWebアニメ。後日、テレビアニメとしても放送

・概要:大陸の北半分を統治する北政府と、南半分を治める南大陸自由圏が長年戦争を続けている世界でストーリーは展開する。

主人公の竹原アキユキは、70年前の戦争で南大陸自由圏に併合された尖端島に住む高校生。尖端島が非戦闘区域であったこともあり、戦時下ではあるが平穏な日々を送っていた。ある日彼は、通学バスを待つ生徒の列の中に見慣れない白髪の少女を見つける・・・



■「DARKER THAN BLACK」1期(2007年)、2期(2009年)

・BONES制作の超能力バトルアニメ

・概要:「契約者」と呼ばれる超能力者で秘密組織のエージェントである主人公が任務を行い、他の「契約者」やエージェントとの戦闘、人々との交流を中心に物語が進展する。そこに警視庁の刑事たちも加わり・・・



■「CANAAN(2009年)」

・ゲームソフト『428 封鎖された渋谷で』に収録されているTYPE-MOON制作のボーナスシナリオを題材としている。

・概要:主人公(カナン)の持つ共感覚をストーリーの中心に据えたアクションアニメ。

渋谷を襲ったウーアウィルス・テロから2年後。被害者の一人である大沢マリアはカメラマンを志し、「ヘヴン出版」の新人として先輩の御法川実と共に上海を訪れた・・・








マクロス劇場版~愛おぼえていますか?

とらドラ

灼眼のシャナ

ゼロの使い魔

ロードス島戦記

フルーツバスケット



などいかがでしょうか?







そのkey系で行くならリトルバスターズでしょうか・・・?

Angel Beats!もいいと思いますがCLANNADを見たのならCLANNADのほうが泣けると思います







君に届けとか感動できますよ(-з-)







AngelBeats!じゃないですか?

keyですし







蒼穹のファフナーHEAVEN AND EARTH

蒼穹のファフナー

ぼくらの







ついでにAREもkyeですよ。







Angel Beats!

が王道じゃないですか?



こうやってみるとKEYは感動作が多いですねb

0 件のコメント:

コメントを投稿