2012年6月7日木曜日

CLANNADのゲームやりたいと思っています。 オススメはなんですか?



CLANNADのゲームやりたいと思っています。

オススメはなんですか?







基本的にはほとんどのCLANNADはPC版の原作を元にして、追加移植などを繰り返してできたものです。



なので、細かな変更点は結構ありますが、内容などは変わらないです。基本的にCLANNADが18禁では無いので、PC版でもコンシューマ機であってもほとんど違いが無いので、(←違いは文章や操作面)大差無いわけですが、基本的に持っているハードでプレイすればいいと思います。



なので、結論としては持っているハードのCLANNADを購入するのみでOKと言えます。以下詳細です。面倒くさかったら見なくてもいいです。



・CLANNAD(PC版)→2004年4月28日(ボイスなし)



・CLANNAD(PS2版)→2006年2月23日(PCの内容をコンシューマ化、内容は同じ表現が違う部分もある、ボイスはある)



・CLANNAD(PCフルボイス版)→2008年2月29日(PC版にボイスを加え新CGが一つ)



・CLANNAD(PSP版)→2008年5月29日(PS2からPSPへと移行、容量の問題でディスク2枚でプレイ可能)



・CLANNAD(Xbox360版)→2008年8月28日(PS2やPSPなどに比較すれば画像が綺麗。内容は同じ)



・CLANNAD(メモリアルエディション)→2010年5月28日(全年齢対応版、現在PC版のボイスなしは生産中止だから、代わりとして発売されています。ボイスはあります。内容はフルボイスと一緒だと思われます)



・CLANNAD(PS3版)→(未定ですが、発売されれば画像が一番綺麗になりうる可能性があるCLANNADですね)



上記がCLANNADです。



また、PSPではCLANNAD 〜光見守る坂道で〜という作品がそれぞれ



・2010年6月3日(上巻)

・2010年7月15日(下巻)



で発売しています。



これらはスパイラル作品、上巻8話分、下巻8話分で構成された作品であり、本編(さっき上記に挙げたCLANNAD作品のどれか)の後の話だったり、前の話だったりと本編を楽しんだ事があると良い部分もあったりします。ですが、コストパフォーマンスとシステム面の悪さから考えてもオススメはしません。



一応→http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1449270714








4月21日にPS3版が発売されるらしいです。

ストーリーは今までのと同じですが、公式アナザーエピソードの「光見守る坂道で」もダウンロードできるらしいので、PS3を持っていて4月まで待てるならオススメかも。







私のオススメは藤林杏ちゃんです。

かわいいですよね。

0 件のコメント:

コメントを投稿